- HOME
- 食べる
CATEGORY:食べる 記事一覧
-
食べる2022.07.20
盛夏の活力を示す、咲き誇る黄色の大輪。
夏の活力といえば、食材ではなんといってもうなぎだろう。天然うなぎの旬は秋から冬だが、もはや超高額な希少品。養殖は旬がないと思われがちだが、必ずしもそうではない。浜名湖は名産地として昔から有名だが、最需要期となる7月下旬の「土用丑」に向けて生育するため、夏場が最も美味な旬になる。
-
食べる2022.07.19
ビール好きが推す、楽ウマおツマミ!「#推しツマ」~パンものレシピ/第2弾~
お酒の相棒、おツマミ。「手の込んだものをつくるのはちょっとめんどくさい…。」なんて日もありますよね!そんなビール好きのみなさんにおススメしたいのが、サッポロ 麦とホップが紹介する「推しツマ」。今回は、パンものレシピ特集の第2弾です!
-
食べる2022.07.12
ビール好きが推す、楽ウマおツマミ!「#推しツマ」~パンものレシピ~
お酒の相棒、おツマミ。「手の込んだものをつくるのはちょっとめんどくさい…。」なんて日もありますよね!そんなビール好きのみなさんにおススメしたいのが、サッポロ 麦とホップが紹介する「推しツマ」。今回は、意外にもおツマミになるパンものレシピ特集です!
-
食べる2022.07.09
ワインに寄り添うアペロレシピ vol5~3ステップで驚きの美味しさ!~「新生姜と豚こま、じゃがいもの黒こしょう炒め」
ワインと軽いおつまみを用意して、夕食前の“ちょい飲み”を楽しむフランスの食習慣「アペロ」。WINE OPENERからお届けするのが、ワインに合うおつまみを3ステップでつくれる簡単レシピ。今回は、辛味と香味が要の「新生姜と豚こま、じゃがいもの黒こしょう炒め」です。
-
食べる2022.07.05
ビール好きが推す、楽ウマおツマミ!「#推しツマ」~〆にも♪ごはん・麺レシピ!~
お酒の相棒、おツマミ。「手の込んだものをつくるのはちょっとめんどくさい…。」なんて日もありますよね!そんなビール好きのみなさんにおススメしたいのが、サッポロ 麦とホップが紹介する「推しツマ」。今回は、ごはん・麺ものレシピ特集です!
-
食べる2022.07.04
西浅草に「ずっと入ってみたいと思っていた店」がある。「大根や」
西浅草に、「大根や」という小さな飲み屋がある。ずっと来たいと思っていた店だ。店の正面に立って眺めれば、店名が墨書された生成りの提灯は屋根付きで、縄のれんのかかった引き戸の脇にはいくつかの植木鉢と、この季節、蚊取り豚が鎮座して、その横に外箒が立てかけてある。
-
食べる2022.07.02
練馬「Vin sereno」懐かしの地元で発見、新潟食材ビストロ
あのお店はなぜ時代を超えて愛されるの? お客さんがみんな笑顔で出てくるのはどうして? 赤星探偵団の5代目団長・宇賀なつみさんが、名店の暖簾をくぐり、左党たちを惹きつけてやまない「秘密」を探ります――。訪れたのは、練馬駅からすぐの路地にある「Vin sereno(ヴァン セレーノ)」。
-
食べる2022.06.30
サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピ♪―こぼれネギトロ巻き
毎日の献立を考えるのってホント大変・・・晩酌に合わせる食事って代り映えしないんだよね・・・ と、お困りの皆さん!サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピなら、毎日の献立の幅が広がり、いつもの晩酌も一味変わること間違いなしですよ。
-
食べる2022.06.28
ビール好きが推す、楽ウマおツマミ!「#推しツマ」~大好評!ガツんとお肉レシピ特集/その②~
お酒の相棒、おツマミ。「手の込んだものをつくるのはちょっとめんどくさい…。」なんて日もありますよね!そんなビール好きのみなさんにおススメしたいのが、サッポロ 麦とホップが紹介する「推しツマ」。今回は、ガツん!とお肉レシピ特集第2弾です!
-
食べる2022.06.28
トマト×バルサミコ酢のレシピ|サラダから副菜、メインまで
今回ご紹介する基本のレシピと、組み合わせの相性が良い食材のコンビネーションをマスターしておけば、一年中いつでも手軽にトマトサラダを楽しむことができます。