- HOME
- 食べる
CATEGORY:食べる 記事一覧
-
食べる2022.09.27
新橋「今日はあき子」名物“ふわとろ焼”に口も心もトロットロ
あのお店はなぜ時代を超えて愛されるの? お客さんがみんな笑顔で出てくるのはどうして? 赤星探偵団の5代目団長・宇賀なつみさんが、名店の暖簾をくぐり、左党たちを惹きつけてやまない「秘密」を探ります――。 (※撮影時以外はマスクを着用の上、感染症対策を実施しております)
-
食べる2022.09.13
サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピ♪―牛すじの土手煮
毎日の献立を考えるのってホント大変・・・晩酌に合わせる食事って代り映えしないんだよね・・・ と、お困りの皆さん!サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピなら、毎日の献立の幅が広がり、いつもの晩酌も一味変わること間違いなしですよ。
-
食べる2022.09.12
ワインに寄り添うアペロレシピ vol.7 ~3ステップで驚きの美味しさ!~レンチンで簡単!「いちじくとブルーチーズのレンジ蒸し」
ワインと軽いおつまみを用意して、夕食前の“ちょい飲み”を楽しむフランスの食習慣「アペロ」。コロナ禍による「おうちワインをもっと楽しみたい」という需要に、このアペロ文化が持つ気軽さやリラックス感がフィットしているようです。今回は9月に旬を迎える秋果のいちじくを使った‟超“簡単レシピです。
-
食べる2022.09.09
料理のプロも絶賛の店!「焼き鳥 もつ焼 新」。茹でキャベツ、まるちょうポン酢、白センマイの無限ループとは?
みなさま、こんにちは〜。倉本康子です。今日もあっついですねぇ。絶好の赤星日和! まぁ私の場合、1年中ビール日和なんですけれど(笑)。さて、本日ご紹介するのはこちら。「焼き鳥 もつ焼 新」、渋谷郵便局のすぐ近くです。なにを隠そう、こちらは友達のお店でして、プライベートでしょっちゅうお世話になっているんです。
-
食べる2022.09.04
浦和に見つけた「自宅近くにあれば通うのに」と思える酒場「わたや」
浦和に、いい店を見つけました。当企画の編集Hさんが浦和を探索する中で目をつけていたお店です。一軒家の、ちょっと風情のある、居酒屋と割烹の間といいましょうか。私としてはやや高級な感じのする酒場。店名を「わたや」といいます。
-
食べる2022.08.30
【#推しツマ】ビール好きが推す!キャンプ風レシピ特集
ビール好きがビール好きのために推す、楽ウマおツマミ。美味しい×簡単を実現したビール好きのためのレシピ「推しツマ」。 今回はキャンプ風のレシピをご紹介します!キャンプのシメにもぴったりですし、お家でキャンプ気分を味わることができるレシピです♪
-
食べる2022.08.23
サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピ♪―トマトのキムチかにかまナムル
毎日の献立を考えるのってホント大変・・・晩酌に合わせる食事って代り映えしないんだよね・・・ と、お困りの皆さん!サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピなら、毎日の献立の幅が広がり、いつもの晩酌も一味変わること間違いなしですよ。
-
食べる2022.08.23
サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピ♪―蒸しサーモンディルとレモン風味
毎日の献立を考えるのってホント大変・・・晩酌に合わせる食事って代り映えしないんだよね・・・ と、お困りの皆さん!サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピなら、毎日の献立の幅が広がり、いつもの晩酌も一味変わること間違いなしですよ。
-
食べる2022.08.19
ワインに寄り添うアペロレシピ vol.6 ~3ステップで驚きの美味しさ!~「メロンとチーズ、きゅうりのサラダ」
ワインと軽いおつまみを用意して、夕食前の“ちょい飲み”を楽しむフランスの食習慣「アペロ」。WINE OPENERからお届けするのが、ワインに合うおつまみを3ステップでつくれる簡単レシピ。今回は、夏にぴったりの清涼感が特徴的な「メロンとチーズ、きゅうりのサラダ」です。
-
食べる2022.08.12
浅草・観音裏に「最高の酔い心地」を店名に掲げる酒場がある「酒さかな ずぶ六」
浅草、浅草寺の裏側、通称「観音裏」に、カウンター7席の小さな酒場がある。その名も「酒さかな ずぶ六」。ずぶ六とは、とても酔っている状態のことを指す。江戸時代にはこのような言い方が始まっていたらしいのだが、「ずぶ」の後の「六」は、酔いの程度を示しているという。