- HOME
- #サブカルチャー 記事一覧
TAG:#サブカルチャー 記事一覧
-
遊ぶ2020.01.14
ヨガで五感を開いて、ワインをさらに深く愉しむ!?
北はコロンビア川から南はユージンの街まで約240キロに渡って広がる、米オレゴン州のウィラメット・ヴァレー。このエリアは、ワイナリーとブドウ畑が集まる“オレゴンワイン”の中心地であり、アメリカ北西部最大のワインの産地の一つに数えられています。
-
遊ぶ2020.01.09
Land Scape of Taittinger #1 シャンパーニュを体験するということ
フランス・シャンパーニュ地方の老舗シャンパーニュ・メゾン「テタンジェ」。
そのブランド・エクスペリエンス・ナイトが、2017年9月4日、東京国立博物館の法隆寺宝物館で開催された。 -
知る2020.01.07
1月6日より黒ラベルのARメッセージ表示の実証実験が開始 「サッポロがなぜAR?」に隠された「開拓者たれ」の精神
澤穂希さん、菅原小春さん、立川志らくさん、辰𠮷𠀋一郎さん、そして漫画『宇宙兄弟』の南波六太さんと南波日々人さん──。令和初の正月を迎え、今年の抱負を考えたいこのタイミングで、サッポロビールは1月6日より東京にて、冒頭に挙げた6人の著名人が20歳の自分に向けてメッセージを送るという黒ラベルのARを活用した実証実験をスタートしました。
-
知る2019.12.29
クラフトビールの展示にサッカーゲーム機が追加?の謎
“クラフトビール”が巻き起こしてきた空前の大ブームには素晴らしい点が本当に沢山ありますが、その一つは、私たちが生きているこの時代に起きた(そして今も続いている)ということです。例えば、大昔の醸造法が石板に刻まれていることは確かに驚くべきことですが、象形文字が読めるわけでもありませんし、それを書いた人がどんな生活をしていたのかさえ想像が及ばない人の方が多いのではないでしょうか。多くの人にとっては、こういった太古のビールに関する遺物を見ても、なかなか興味が膨らまないのが現実です。
-
知る2019.12.28
【eスポーツ】ルイ・ヴィトンがeスポーツ世界大会のトロフィーケースを制作!
-
知る2019.12.10
【eスポーツ】炭鉱で栄えたポーランドの町がeスポーツ誘致で奇跡の復活
かねてから“鉱山の街”として知られてきたポーランドの街、カトヴィツェ。18世紀に移り住んできた最初の移住者は、石炭が豊富に埋もれているという噂を聞いて、この南部ポーランドの低地にやってきた職人たちです。時代は進み、今日では世界で最も権威のあるeスポーツ大会のひとつ「インテル・エクストリーム・マスターズ(IEM)」の開催地としてその名を世界に知られるようになっています。
-
遊ぶ2019.11.25
「ページをめくるとき、独自の時間が漫画ごとに違うのが好き」by 片桐仁
誰に言われるでもなく、好きなことに没頭できるのは大人の特権。この時間があるからこそ、仕事の疲れも吹き飛び、明日への一歩が踏み出せる。
-
知る2019.11.25
串田アキラさん スペシャルインタビュー
観客と一緒に歌って楽しむライブにしたい!
-
食べる2019.11.25
菊地 成孔が体験する「食べるシャンパン。」 マリアージュのアプローチは「選曲」とも通じ合う。
『テタンジェ』を、料理とのペアリングで、ワンランク上の味わいに。「食べるシャンパン。」を検証すべく、代々木八幡のスペイン料理店『アルドアック』のシェフ・酒井 涼氏に「コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン」に合う一品を提案してもらいました。
-
知る2019.11.25
Land Scape of Taittinger #2アートを愛し、マリアージュする事
料理、絵画、建築、音楽……シャンパーニュ・メゾン「テタンジェ」は、文化や芸術を愛し、さまざまな形でシャンパーニュとアートとのマリアージュを試みてきた。