- HOME
- #カルチャー 記事一覧
TAG:#カルチャー 記事一覧
-
知る2022.06.28
アメリカの禁酒法はなぜ制定された?その結末とは…
アメリカでは、禁酒法時代の話は完全に神話のような存在になっています。非合法の薄暗い酒場への秘密の入口、“フラッパー”と呼ばれたモダンな女性たちとジャズの音楽、そして陽気な禁断の酒盛り。これらの言葉を聞けば、当時の様子が自然と脳裏に浮かんでくるアメリカ人は少なくありません。
-
知る2022.06.27
感謝の気持ちを届ける、お中元のマナー。
日頃の感謝の気持ちを込めて、お世話になった人にお中元を贈る。しかし、いったい何を、どのタイミングで贈ればいいのか、ちょっと悩んでしまいませんか。お中元は伝統的習慣で毎年恒例のものなので、贈る時期や中身、価格帯に気をつかう必要があります。いま一度、お中元の基礎知識を学んでいきましょう。
-
知る2022.06.22
Pen+×ヱビスビール特別展「暮らしを彩る、ヱビスのある時間。」裏側レポートVol.2~
以前にもお伝えしたPen+「暮らしを彩る、ヱビスのある時間。」特別展。前回は展示デザインのこだわりをご紹介しましたが、実は各店舗のブックコンシェルジュの方にご協力いただき、ヱビスの世界観と関連する書籍を選書していただいていました。今回は各ブックコンシェルジュの方に特別展に関する感想と選書をされた本についてのお話を伺いました。
-
知る2022.05.04
2000年の歴史を誇るスリランカ原産のココナッツ酒が今最もトレンディな理由
ココヤシの樹液は、スリランカ名物の蒸留酒、アラックを造るのに使われます。2000年近い歴史があるアラックですが、スリランカ国内のみならず海外のトレンディーなバーで見かけるようになったのはつい最近のことです。
-
知る2022.04.27
”メタルの帝王”、オジー・オズボーンがオフィシャル・ジンを発売
近年、アルコール飲料のビジネスに進出するセレブリティが増えていますが、伝説のロックスター、オジー・オズボーンもその仲間入りを果たしました。
-
知る2022.04.09
Pen+×ヱビスビール特別展「暮らしを彩る、ヱビスのある時間。」が開催。その裏側をレポート!!
2月25日(金)に発売されたPen+「暮らしを彩る、ヱビスのある時間。」。ヱビスビールを楽しむ人たちのライススタイルをはじめ、ヱビスの文化や歴史、さらに食とのマリアージュなど、多種多様な視点からヱビスビールについて深掘りしています。
-
知る2022.04.01
アリゾナの砂漠で”地酒”を作る日本人醸造家
2017年1月に「Arizona Sake(アリゾナ・サケ)」を立ち上げた櫻井さんは 、自宅ガレージで酒造りをはじめました。
-
知る2022.03.23
ビール、ワイン、ジンに続く、イギリス王室謹製の品とはいったい?
ビール、ワイン、ジンに続く、イギリス王室謹製の品とはいったい?イギリスの大衆紙「The Sun」の独占報道によると、イギリス王室謹製ブランド「Royal Estate」からはトマトソースとブラウンソースの2種類が発売される予定です。
-
遊ぶ2021.05.04
恋の花吹雪!お花見デート。目黒川へは恵比寿駅からが映える!
こんにちは!
ヱビスビール記念館ブランドコミュニケーター補佐のヱビ男とタイ子です!
本日も、恵比寿おすすめデートスポットをご紹介していきます! -
食べる2021.05.02
塩のマジック!カクテルを一層美味しくしてくれる魔法の調味料