- HOME
- #東京 記事一覧
TAG:#東京 記事一覧
-
食べる2020.03.26
ハッピージャケットと「かとりや」のシロタレ<アニ散歩 13本目>
「寒い夜だから~♪」って本当に寒すぎる今日この頃。外での立呑み好きとしては、あったかいアウターがマストアイテムだ。このジャケットは米海兵隊の寒冷地用でアウトドアブランドのワイルドシングスが製造している。ダウンではなくプリマロフトという素材で軽量かつめちゃくちゃ保温性に優れているミリタリー×アウトドアの最強スペック軍モノだ。
-
遊ぶ2020.03.24
女ひとり、ゆったり過ごす一日
10代にして「ただ『売る』だけでなく、世の中に問題提起する」スタイルで複数のファッションブランドを立ち上げ、多数のメディアで取り上げられ時代の寵児となったハヤカワ五味さん。今日はちょっと肩の力を抜いてもらい、「すごくナンパされそうな気がして苦手だったけれど、最近ちょいちょい来るようになった」という恵比寿初心者ならではの目線でプランを練ってもらった。今回は「女性がひとりで過ごす休日」をテーマとした、恵比寿西から代官山へのお散歩コースを見て行こう。
-
食べる2020.03.18
マッキー牧元の「ポテサラ酒場」第4回:パクチーとナンプラー香るオリエンタルなポテサラ
酒のつまみは数あれど、とりわけポテトサラダをこよなく愛すマッキー牧元氏。「ポテサラ学会」の会長でもある氏が、ポテサラが旨いと評判の店に足を運び、その美味しさとビールとの相性を語る――。
-
食べる2020.03.13
男のインテリア夢想記
ビール工場で生産されていた銘柄のがそのまま街の名前になったという、渋谷の影に隠れていた小さな界隈が、今や東京屈指のオシャレなエリアへと変貌したのはご存知のとおり。
-
食べる2020.03.12
赤星★捜査ファイル#32 練馬「おやじ」道民絶賛のジンギスカンはタレが命
北海道旅行から帰ったばかりという市川団長。大好物のジンギスカンを食べ損ねたのが心残りだとか。湧き上がるヒツジ欲を満たさないと仕事にも身が入らないということで、練馬駅にやってきた。目指すのは、本場の生ラムジンギスカンを味わえるという「本格北海道成吉思汗 おやじ」だ。
-
遊ぶ2020.03.06
ふたりの距離がぐっと縮まる!恵比寿大人デート
上野智子さんが恵比寿界隈をブラブラしていたという2000年代後半、当時の恵比寿ガーデンプレイスにあったファストフード店「ウェンディーズ」や「マクドナルド」で親友とおしゃべりに興じていたという。
-
食べる2020.03.05
クラークスのデザートブーツと「大将2号店」の焼き鳥<アニ散歩 18本目>
かすかな春を感じる今日この頃、暖かくなってきた昼間は外飲みしたいってことで向かったのは俺の愛する高円寺。昭和な商店街をまずはブラアニキしてみることにした。
-
食べる2020.02.26
昭和の香りで、一杯
ビール工場で生産されていた銘柄のがそのまま街の名前になったという、渋谷の影に隠れていた小さな界隈が、今や東京屈指のオシャレなエリアへと変貌したのはご存知のとおり。エディターでありライターであり、放送作家でありラジオパーソナリティである渡辺祐さんは、幸運にも双方の時代を知る立場にあるとのこと。
-
食べる2020.02.22
赤星★捜査ファイル#26 板橋「山源」“ワタシ史上最高ホルモン”に恋した夜
池袋から埼京線で3分の板橋駅、または巣鴨から都営三田線で3分の新板橋駅。都心からすぐなのに多くの人にとってまったく馴染みのないこの地に、世のホルモン好きが足しげく通う「山源」はある。
-
食べる2020.02.20
安藤 桃子が体験する「食べるシャンパン。」 あるがままの自然を受け入れるものづくりに共感。
「コント・ド・シャンパーニュ」に合う一品を提案してくれたのは外苑前の日本料理店『傳』の長谷川 在佑氏。スペシャルなマリアージュを、映画監督の安藤 桃子さんが体験します。