- HOME
- #ヱビス 記事一覧
TAG:#ヱビス 記事一覧
-
遊ぶ2020.03.09
とびきりの春を見にいこう!満開の花と緑に出会える関東のおでかけスポット7選
大好きなビールや、ちょっとしたスナックを片手に、とびきり素敵な光景を眺める春のおでかけ。この季節だけの、格別にフォトジェニックな景色をおさめるスマホやカメラの充電もお忘れなく。
-
遊ぶ2020.03.08
01-WATER FALL|SAPPORO OVER QUALITY EXTREME
舞台は、鹿児島本土と沖縄本島の間に浮かぶ離島、奄美大島。世界自然遺産への登録も現実味を帯びる、国内屈指の秘境のひとつだ。そんな神秘の島の奥地に、知る人ぞ知る絶景の秘滝があるという。当然、その道のりは険しい。まずは荷物を厳選し、南国特有のジャングル地帯から歩みを進める。
-
知る2020.03.02
老舗の屋号を表す「のれん」と響きあう、生誕130年を迎えるヱビスビールのものづくり。
着物に関わる悉皆屋(しっかいや)を代々営んできた屋号「中むら」を引き継ぎ、「のれん」を手がける事業をスタートした有限会社中むら代表取締役社長の中村新。現代におけるのれんの魅力や可能性、さらにヱビスビールのものづくりについて話を訊いた。
-
遊ぶ2020.02.04
15-WANDERING IN KAMIKOUCHI:SAPPORO OVER QUALITY
壮大なる北アルプスの麓に広がる森と清流の楽園、上高地。風光明媚な一帯の景色は、日本の特別名勝、そして特別天然記念物として、徹底した自然保護の下で手厚く守られている。その国宝級の美しさは諸外国にも響き渡り、今や多くの外国人観光客も押し寄せるほど。
-
遊ぶ2020.01.13
旬まっさかり!しゃぶしゃぶ天国・氷見で日本の冬を贅沢に味わう6つの方法
いよいよ本格的な冬が到来。富山県の氷見市では、寒ブリが旬を迎えます。このほか、氷見牛やズワイガニもしゃぶしゃぶでいただけるうえ、絶景と温泉もあり、旅行先にぴったり!そこで今回は、氷見で日本の冬を味わい尽くす方法を6つ紹介します。
-
遊ぶ2020.01.04
02-Book&Beer with Starlit Sky IZHIGAKIJIMA:SAPPORO OVER QUALITY
お気に入りの本を片手に、ひとりの世界に浸りながら静かにビールを味わう。豪快に喉を鳴らす今までの飲み方とはまた違う、近ごろ密かにファンを増やす新しいビールの楽しみかた、それがBook & Beerだ。
-
知る2020.01.03
正月の一家団欒を彩る、おせち料理。【Pen:2016年1月1日号掲載】
京都・南禅寺畔の「瓢亭」は、創業450年の料亭。朝がゆや、瓢亭玉子が名物だが、新年にその味を堪能するならおせち料理だ。
-
知る2019.12.25
「家族の食卓」の変化に寄り添う、IHデイリーホットプレートとヱビス プレミアムエール開発秘話
子どもの頃は朝も夜も、家族で食卓を囲むことが当たり前だったけれど、大人になった今、毎日の食卓はどこか味気なく慌ただしい。時代の流れとともに、そんな変化を感じている人も少なくないのではないでしょうか。
-
食べる2019.12.16
加賀の冬に咲く旨味の華 伝統の技“坂網猟”の「真鴨」
石川県の南西部に位置し、福井県と接する加賀市。
温泉郷として知られ、新鮮な魚介類を中心とする食文化も豊かなこの地において、冬の間だけ味わえる幻の鴨肉がある。 -
食べる2019.12.11
「食は人生の楽しみ。旬の食材にこだわって、おいしさに貪欲でありたい」 by はな
誰に言われるでもなく、好きなことに没頭できるのは大人の特権。この時間があるからこそ、仕事の疲れも吹き飛び、明日への一歩が踏み出せる。
この連載では、ゲストの幸せな時間にフォーカスし、その幸せをおすそ分けしてもらう。