- HOME
- #フランス 記事一覧
TAG:#フランス 記事一覧
-
知る2022.11.14
「パーカーポイント」100点満点を世界一多く獲得するワイナリーの正体とは?
絶大なる信頼と影響力を持つ「パーカーポイント」
「神の舌を持つ男」と呼ばれる世界で最も有名なワイン評論家の一人であるロバート・パーカーJr.。彼が考案した100点満点方式のワイン評価方法における得点が「パーカーポイント」です。 -
食べる2022.04.23
ワインに寄り添うアペロレシピvol.3 ~3ステップで驚きの美味しさ!~ 「菜の花としらすの半熟卵和え」
ワインと軽いおつまみを用意して、夕食前の“ちょい飲み”を楽しむフランスの食習慣「アペロ」。コロナ禍によって、「自分だけの家飲み時間を充実させたい」、「おうちワインをもっと楽しみたい」という需要に、このアペロ文化が持つ気軽さやリラックス感がフィットしているようです。
-
知る2022.04.03
オーガニックで地球に優しいシャンパンブランドにレオナルド・ディカプリオが大規模投資!
幅広い活躍を続けているレオナルド・ディカプリオが、フランス北部エペルネー郡近郊にあり、110年続く歴史を誇る地球環境に優しいシャンパンメゾン「テルモン」に大規模な出資を行いました。
-
食べる2021.12.20
ブラッド・ピット所有のワイナリーがロゼ限定のシャンパンをリリース!
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが創業したシャトー・ミラヴァルが、ロゼ限定のシャンパン「Fleur de Miraval ER2」をリリースして新たな門出を迎える。ロゼに特化した同ワイナリーが生み出した究極のロゼ・シャンパーニュの2作目です。
-
遊ぶ2021.12.02
魅力と不思議に満ちた街。フランス・コニャック地方を巡る旅の魅力
フランスにある街の名前、その街の周辺エリア、そしてその地で生産されるお酒の名前の3つの意味を持つ「コニャック」。今回は、お薦めのアクティビティから観光名所、お酒まで、魅力と不思議に満ちたフランス・コニャック地方の魅力をご紹介します。
-
知る2021.11.18
祝ボージョレ・ヌーボー解禁!フレッシュな味わいを楽しもう!
11月の第三木曜日はボージョレ・ヌーボーの解禁日です!
日々の忙しさを忘れ、遠いフランスのブドウ畑に想いを馳せながら、フレッシュな味わいを楽しみませんか?
今回は、おうちで楽しむボージョレ・ヌーボーの魅力をお伝えいたします! -
知る2021.09.18
ソムリエ監修!【ワインの女王】ボルドーワインの歴史や産地を知っておいしく味わおう
ボルドーワインを堪能するのであれば、産地ごとの特長や違いを知り、料理とのマリアージュについての知識を知っておくのもおすすめです。今回は、ボルドーワインの歴史や産地など、ワインについての造詣を深めるうえで役立つ情報をたっぷりお届けします。海を越え、遠いフランスの地に思いを馳せながら、おいしいボルドーワインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
知る2021.08.02
デザートと合わせたいシャプティエのこだわりワイン!一押しのシリーズをご紹介
フランスの有名なワイン産地といえば、二大産地とうたわれるブルゴーニュとボルドーです。この2地域に負けず高品質のワインを生産し続けている地域があることをご存知でしょうか。ブルゴーニュとボルドーに加えて、覚えておきたい産地の1つがローヌです。
ここでは、ローヌを代表する名門ワイナリー【M.シャプティエ】について紹介します。 -
知る2020.08.04
ボージョレ・ヌーボー2020年の出来は!?畑からの動画・最新レポート
2016年からラブレ・ロワの醸造責任者を務めているブリジット・プッツさんに、2020年のボージョレ・ヌーボーについて現地からレポートしてくださいます。ボージョレの畑から、ブドウの樹とともにお伝えします。まずは3月のレポートです。
-
知る2020.02.27
ガスコーニュの革命児ドメーヌ・タリケの歴史と受賞がすごい!
ドメーヌ・タリケの歴史は長く、1912年にアルマニャックの蒸留所としてグラッサ家が創立したのが始まりです。タリケが位置するフランス南西部のガスコーニュ地方では、古くよりアルマニャックが多く生産され、初のバ・アルマニャックが造られたのは1682年と言われています。