- HOME
- #ビール 記事一覧
TAG:#ビール 記事一覧
-
知る2022.06.29
畑からつくる、原料への徹底したこだわり【サッポロビールのこだわり】
サッポロビールは、ただひたすらに理想のおいしさを追求しています。また、「お酒は、人生を楽しく豊かなものにできる。」と信じ、新しい発見をお届けすることで、お客様を笑顔にする一番身近な存在であり続けたいと考えています。そんな「サッポロビールのこだわり」、第8弾は畑からつくり原料へのこだわりです。
-
知る2022.06.20
画期的な契約栽培と「奇跡の大麦」誕生【サッポロビールのこだわり】
サッポロビールは、ただひたすらに理想のおいしさを追求しています。また、「お酒は、人生を楽しく豊かなものにできる。」と信じ、新しい発見をお届けすることで、お客様を笑顔にする一番身近な存在であり続けたいと考えています。そんな「サッポロビールのこだわり」、第7弾はビール大麦の栽培の歴史です。
-
食べる2022.06.15
サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピ♪―豚肉のジンギスカン風
毎日の献立を考えるのってホント大変・・・晩酌に合わせる食事って代り映えしないんだよね・・・ と、お困りの皆さん!サッポロビールが自信を持って紹介するブランドペアリングレシピなら、毎日の献立の幅が広がり、いつもの晩酌も一味変わること間違いなしですよ。
-
知る2022.06.09
国産ホップの発見、そして育種技術の確立へ【サッポロビールのこだわり】
サッポロビールは、ただひたすらに理想のおいしさを追求しています。また、「お酒は、人生を楽しく豊かなものにできる。」と信じ、新しい発見をお届けすることで、お客様を笑顔にする一番身近な存在であり続けたいと考えています。そんな「サッポロビールのこだわり」、第6弾はホップの栽培に関する歴史についてです。
-
知る2022.06.02
出来立てのうまさを届けるために【サッポロビールのこだわり】
サッポロビールは、ただひたすらに理想のおいしさを追求しています。また、「お酒は、人生を楽しく豊かなものにできる。」と信じ、新しい発見をお届けすることで、お客様を笑顔にする一番身近な存在であり続けたいと考えています。そんな「サッポロビールのこだわり」、第5弾はビールが届くまでの工程についてです。
-
知る2022.06.01
伝説のホップだけでつくったビール「SORACHI1984」をつなぐ者たちの物語<エピソード4~「デザイナー」という仕事 後編~>
ソラチエースはサッポロビールの育種家によって生み出され、長い時を経た後に海外でブレイク。「伝説のホップ」とまで呼ばれるようになった、希有な運命を持つホップです。当連載ではこのホップを用いてつくられた「SORACHI1984」に関わる人々を紹介しています。今回は、「SORACHI 1984」の缶やロゴのデザインを担当した2人がその仕事を語る後編です。
-
知る2022.05.30
ビールの祭典「オクトーバーフェスト」がついに帰ってくる!
ミュンヘンは今、コロナ禍以来初めての開催となる世界最大のビールフェスティバル「オクトーバーフェスト」のニュースに湧いています。オクトーバーフェストの公式ウェブサイトによると、第187回目となる今年は、9月17日〜10月3日にコロナ関連の規制は設けず開催する予定ということです。
-
知る2022.05.27
「目指せ!ビール愛好家の頂点!」 びあけんクイズ!~あなたは何問答えられますか?~
夏も近づきビールがもっと美味しい季節になってきましたね。毎日のBeerライフをもっと充実させるため、今年は「びあけん」に挑戦してみませんか?ビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎から、おいしく飲むための方法・うんちくなど、幅広い分野で出題される問題にぜひ挑戦してみてください!
-
知る2022.05.27
伝説のホップだけでつくったビール「SORACHI1984」をつなぐ者たちの物語<エピソード4~「デザイナー」という仕事 前編~>
ソラチエースはサッポロビールの育種家によって生み出され、長い時を経た後に海外でブレイク。「伝説のホップ」とまで呼ばれるようになった、希有な運命を持つホップです。当連載ではこのホップを用いてつくられた「SORACHI1984」に関わる人々を紹介しています。今回は、「SORACHI 1984」の缶やロゴのデザインを担当した2人がその仕事を語る、前編です。
-
食べる2022.05.25
クリームチーズと相性抜群なビール「クリチーとルービー」が完成!森永乳業のチーズ研究開発者がビールを企画したそのワケ
今回発売される「クリチーとルービー」は、森永乳業株式会社でチーズの研究開発に取り組む、川上真理さんの人生ストーリーがもとになって誕生しました。普段は森永乳業でチーズの研究開発をしている川上さん。おうちで夫婦一緒にクリームチーズとお酒でよく乾杯するのだそう。