CHEER UP! 毎日の“ワクワク”した暮らしを“応援”するポータルメディア

閉じる
  1. HOME
  2. 知る
  3. こんな贅沢ない!今年産ザーツホップで乾杯!!

CATEGORY : 知る

こんな贅沢ない!今年産ザーツホップで乾杯!!

みなさん、こんにちは。
今回は、ホップ担当フィールドマンの鯉江が今年のヨーロッパ産ホップについてリポートいたします。
チェコ、ドイツのホップは、今年も8~9月にかけて無事収穫が終わりました。
下の写真は、今年の収穫前のホップです。

20131126

今年は春が寒かったことで生育が遅れたり、7~8月上旬にかけては高温乾燥など、ホップにとっては厳しい年になりました。
なおかつチェコでは6月上旬の豪雨による洪水、ドイツでは6月下旬に雹(ひょう)が降りダメージを受けた産地もあります。
例えば、洪水でホップの株(根)が長時間水に浸かると生育が悪くなってしまいますし、特に、雹はホップにとって怖い天災で、ここ数年、ホップの産地でしばしば発生して問題になっています。なぜなら、雹は葉や茎を傷つけてしまうからです。ただし、ホップにかかる病気や害虫にとっても今年は厳しい環境だったので、その被害が少なく済んだのは不幸中の幸いでした。
そんな時期を乗り越え、今年収穫されたホップ。最高級といわれているファインアロマホップ「ザーツ」種が早くも日本に届き、商品になりました。
それが、こちら↓

20131126-1

2013年11月13日(水)に数量限定で発売した「麦とホップ<贅沢初摘み>」です。この商品は、今年収穫したザーツホップを、収穫後すぐにチェコから日本に空輸して、全国のビール工場で仕込みました。ホップは一般的にペレットやエキスに加工してから使うため、通常は収穫後すぐに使われることはありません。現地のチェコのブルワリーでもめったにないことだと聞いてます。
今年は、この商品のために、収穫直後、当社の若手醸造家の“ホップチェック”により香り等の品質を確認し、より良いものを選びました。(ホップチェックについては次回、紹介します)
どこよりも早く、今年のザーツホップを、しかも、日本にいながら味わえるなんて、本当に贅沢な話なんですよ。
日本の皆様に、我々と協働している生産者の畑で最も早く摘まれたホップの香りを一刻も早く味わっていただきたいsign03という趣向です。
下の写真、中央には「麦とホップ<贅沢初摘み>」に使用したホップの生産者のベントさん。向って左が当社の若手醸造家の桜井、右が私、鯉江です。

20131126-2

ザーツホップは、通常のホップでもしっかりした香りと苦みはもちろんありますが、初摘みホップを使用することで、収穫直後の香りにより近く、フレッシュさを感じていただけることでしょう。
四季のある日本人にとって、旬の味覚を嗜める歓びはビールも一緒、今しか味わえない旬な「麦とホップ<贅沢初摘み>」も、楽しんでいただけると幸いです。
次回は、収穫後のホップの香りの検査、“ホップチェック”についてお伝えします。
【Summary】
Hello everyone, I am Koie, Fieldman of European hop. I would like to
report on the European hop crop in 2013.
The hop grown in Czech Republic and Germany were harvested in
August and November 2013, as well as normal years.
It was cold until late spring this year and it delayed the hop growth and
development. In Czech Republic there was a flood on hop gardens, and
in Germany there ware heavy hail storms and it damaged hop.
Subsequently in summer time, it was hot and dry, so that the climate
condition was not favorable for hop to grow vigorously.
If the hop roots dipped in water for 2 to 3 weeks, the hop plants would
get bad. Hail is also a severe climate accident for hop, which damages
its leaves and shoots. Hail storms have hit Hallertau, the main hop
growing area in Germany, several times during these 10 years, and this
year again the hop plants were hit by hail.
The climate situation this year seemed to be severe not only for hop
but also for the insects and diseases, so the damages on hop from
them were less. This would be one good topic for hop cultivation.
After the growing season described above, hop cones were harvested.
Surprisingly the finest aroma hop “Sazz” is delivered to you in Japan
already through SAPPORO, that is “Mugi to Hoppu<Zeitaku Hatsu dzumi>”
(The Barley and Hop<Luxury Prime harvest>) was just launched on
13th November, 2013.
Saaz hops just harvested this year were transferred to Japan by airplane
and brewed at SAPPORO breweries. In general, hops were processed
into pellets and extracts and stored for several months before usage,
so it is very unusual to use hops just after the harvest like this. I think
it would be unusual as well for Czech local breweries.
This year a SAPPORO young brewer, Sakurai, had been in Zatec to do
“Hop check” to assure and to select the finest Saaz hops for this
limited edition. I will describe about the “Hop check” in detail next time.
It is very “luxurious” that the flavor of Saaz hop is available at this time
of the year in Japan! The limited edition is to enable Japanese customers
to sense the hop aroma from SAPPORO’s proud corporative growers
as soon after the harvest as possible.
Normal Saaz hop, of course, has very fine aroma and crisp bitterness,
but the beauty of the primary hop is the freshness of the aroma and
we assume we can deliver the fresh aroma as if it is just harvested.
It is very common to feel nature and to enjoy the taste of seasons
in Japanese cuisine, and we hope that we could supply you the joy
of the season through beer, as well.
Next, I would like to describe about “Hop check”, the evaluation of
hop aroma.

  • LINE