CATEGORY : 知る
ワイングラスとの付き合い方をプロから伝授 自分にぴったりなワイングラスを見つけよう!
白ワイン&お手入れ編
家飲みワインの時間をもっと充実させたいと思ったら気になり始めるのがワイングラス。せっかくなら素敵な1脚を手に入れたいけれど、何を基準に選んだらいい? グラスの形? 価格? それとも…。
そんな迷えるワイン2年生のために、ワインオープナー編集部がテイスティングしながら、グラス選びを体験。実際に、赤ワインと白ワインのテイスティングを交えながらレポートします。
今回は前回の赤ワイン編に続いて、白ワインのグラスを選ぶ後編。さらに、お気に入りのグラスを使い続けるために知っておきたいお手入れ方法も紹介します。グラス選びのエキスパートとしてナビゲートをお願いしたのは、こちらも前回に引き続き、プロ御用達のグラスブランドとして知られる東京・湯島の「木村硝子店」、木村祐太郎さん。白ワイン編は、爽やかな酸味が特長の「ピーター・レーマン ポートレート リースリング」をお題に、編集部員2人が、マイフェイバリットグラスを探ります。その結果やいかに…!
text WINE OPENER編集部 photo よねくらりょう
今回ナビゲートしていただいた方
ワイングラスのエキスパート
木村硝子店 木村祐太郎さん
1910年創業、東京・湯島にある「木村硝子店」は、国内外の腕のいいガラス工場と提携し、プロのお眼鏡に叶う自社デザインのグラスが高く評価されているグラスブランドです。4代目にあたる木村祐太郎さんは、普段から国内はもとより、機会があれば海外のバーやレストランにも足を運び、プロやお客さんが手にとる現場でどのようにグラスが用いられているかを体感したり、食文化の歴史をひも解いたりしながら、新たなグラスのインスピレーションを得ています。グラス選びのモットーは「自由に楽しく!」
木村硝子店 木村祐太郎さん
木村硝子店
ショールームは木、金、土のみ営業 12:00-19:00
住所:東京都文京区湯島3-10-7
TEL:03-3834-1784
https://www.kimuraglass.co.jp/zizi
(外部サイトへリンクします)
生徒役は前回に引き続き、WINE OPENER編集部の2人
A澤
外で飲むことが難しいワーキングママのため、もっぱらワインは家飲みで楽しむ派。よく飲むワインはすっきりした白ワイン。特にニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランがお気に入り。
S木
すでに家飲みでは、木村硝子店の人気グラス「ピッコロ」を愛用中。よく飲むワインは果実味と酸のバランスの良いアメリカのピノ・ノワール。
今回セレクトした白ワインはこちら!
ピーター・レーマン ポートレート リースリング
参考小売価格:税抜2,000円
樹齢が高いぶどうが多いのが特長のオーストラリア・バロッサにて、ぶどうの栽培家たちと丁寧なコミュニケーションをとりながら、より質の高いぶどう造りに取り組むピーター・レーマン。摘みたてのりんごとライムの爽やかなアロマがよくなじみ、エレガントで、すがすがしい辛口の後味が感じられます。
リースリングをコップで!?
グラス選びでおつまみも変わる!
S木:前編の赤ワイン編はステム(脚)のないものなど、様々なタイプのグラスを試してみてグラス選びの自由さと楽しさを知りました。続いて白ワイン編に入りたいと思いますが、今、木村さんがセレクトしたグラスの一つは…、前編でお話が出たコップ…ですか?
木村祐太郎さん(以下敬称略):そうです。イタリアの中北部にあるヴェネト州ヴェネツィア辺りで、実際にワインを飲むのに使われているコップを輸入しています。前編でも少し触れましたが、たとえば、日本人に湯飲み茶わんを見せると全員が、お茶を飲むための器でしょって当然のように思いますよね。それと同じように、このコップをイタリア人に見せると、100%、ワインを飲むためのものでしょっていう答えが返ってくるほど、「ワイングラス」として愛用されているコップなんです。
木村さんがイタリアで出合った、地元で昔から愛用されているコップ型のワイングラスを現地より輸入しています。
こちらは“ワインオープナー”の記事です。