CHEER UP! 毎日の“ワクワク”した暮らしを“応援”するポータルメディア

閉じる
  1. HOME
  2. 知る
  3. 畑からこだわるヱビスのビールづくり ホップの専門家を訪ねて

CATEGORY : 知る

畑からこだわるヱビスのビールづくり ホップの専門家を訪ねて

サッポロビールは長年にわたり、生産者と協働で高品質な原料づくりに取り組んでいます。その中でも今回は、ビールの苦みと香りを左右するホップに注目。ブランドマネージャーである沖井尊子さんの案内のもと、北海道・上富良野へホップの専門家を訪ねました。フィールドマンの鯉江弘一朗さんが語る、ホップの奥深さとは……? こだわりのホップを使用した新製品『ヱビス ホップテロワール』(11月24日発売)の魅力にも迫ります。

東京から上富良野へ。ヱビスビールの本質に触れる旅

旭川空港に到着。沖井さん「それでは世界を飛び回る当社のホップ専門家をご紹介します」

羽田空港から北を目指し、1時間35分のフライトでたどり着いたのは旭川空港です。今回、取材チームがこの地を訪れたのは、ホップの専門家にお話を聞くため。バイエルン産アロマホップを100%使用した新製品『ヱビス ホップテロワール』の発売に先駆け、原料という視点からヱビスのビールづくりを知りたいと考えたからでした。

空港の建物から一歩外へ出れば、ひんやりとした空気が身を包みます。冬の気配は、もうすぐそこまで訪れている様子。ここから30分ほど車を走らせ、上富良野町にあるサッポロビール北海道原料研究グループを目指します。

道すがら、ヱビスブランドマネージャーの沖井さんがヱビスブランドと『ヱビス ホップテロワール』について説明してくれました。

沖井:今年、ヱビスブランドではふたつのラインを打ち立てています。ひとつは、味わいの多様性を訴求する『YEBISU Style Line(ヱビス スタイル ライン)』。もうひとつはビールの新しい楽しみ方を提案していく『YEBISU Discovery Line(ヱビス ディスカバリー ライン)』です

この後者に属するのが、2021年11月24日発売の『ヱビス ホップテロワール』。おいしさはもちろん、ワインでいうブドウのように、ホップは気候や土壌、生産者の影響を受け豊かな個性を持っています。そして、その背景にある「物語」を楽しむという新たな楽しみ方を提案しています。

沖井:この商品でフォーカスしたのは、ヱビスビールで長年こだわって使用している“バイエルン産アロマホップ”です。このバイエルン産アロマホップが育つドイツのハラタウ地方は1000年の歴史があるホップ畑。その背景にある物語を楽しんでいただきたいと思っていますし、その物語は今日これからたずねる、フィールドマンの鯉江さんにたくさん教えていただいてきました

そう聞くと、鯉江さんにお目にかかるのがますます楽しみになってきました。

世界各国の生産者と協働栽培。互いの顔が見える関係に

「サッポロビール北海道原料研究グループ」内にある木造倉庫の前で出迎えてくれる鯉江さん。
建物は今年で築約100年という

葉を黄金色に染めたカラマツを遠目に、沖井さんとお話しながら国道237号を南下するうちに、車は原料開発研究所に到着。築約100年という木造倉庫やビニールハウス、社屋を擁する敷地で、育種家でフィールドマンの鯉江弘一朗さんが出迎えてくれました。


記事の続きは、クラフトワークスにて♪

  • LINE