- HOME
- #サッポロラガー 記事一覧
TAG:#サッポロラガー 記事一覧
-
食べる2020.04.29
大阪の串ホルモンでアニ気絶やねん<アニ散歩 52本目>
大阪散歩の第2弾は串ホルモンを求め、生野区の北巽へ。その前に大阪の昭和スポットをブラブラと散歩してみることに。新世界で通天閣とアニ立ち!強烈な大阪グルーヴで昭和感がパねえ。
-
食べる2020.04.16
赤星探偵団:赤星★捜査ファイル#15 根岸「鍵屋」ザ・昭和居酒屋で雪見酒と洒落込んで
そこはかとなく昭和の匂いが感じられる台東区根岸エリア。交通量の多い言問通りから路地に入るとすぐ、黒塀に囲まれた堂々たる日本家屋にたどり着く。東京屈指の老舗酒場として知られる「鍵屋」である。
-
食べる2020.04.03
赤星★捜査ファイル#19 東中野で「本格アフガニスタン料理」を初体験
新宿から中央線の各駅停車でたった2駅の東中野。地下鉄大江戸線も通り、超高層ビルが立ち並ぶ新宿副都心のお膝元という便利な場所だが、多くの人にとっては特別な用がなければ駅に降りる機会もない、都会のエアポケットのような場所だ。
-
食べる2020.03.26
ハッピージャケットと「かとりや」のシロタレ<アニ散歩 13本目>
「寒い夜だから~♪」って本当に寒すぎる今日この頃。外での立呑み好きとしては、あったかいアウターがマストアイテムだ。このジャケットは米海兵隊の寒冷地用でアウトドアブランドのワイルドシングスが製造している。ダウンではなくプリマロフトという素材で軽量かつめちゃくちゃ保温性に優れているミリタリー×アウトドアの最強スペック軍モノだ。
-
食べる2020.03.18
マッキー牧元の「ポテサラ酒場」第4回:パクチーとナンプラー香るオリエンタルなポテサラ
酒のつまみは数あれど、とりわけポテトサラダをこよなく愛すマッキー牧元氏。「ポテサラ学会」の会長でもある氏が、ポテサラが旨いと評判の店に足を運び、その美味しさとビールとの相性を語る――。
-
食べる2020.03.12
赤星★捜査ファイル#32 練馬「おやじ」道民絶賛のジンギスカンはタレが命
北海道旅行から帰ったばかりという市川団長。大好物のジンギスカンを食べ損ねたのが心残りだとか。湧き上がるヒツジ欲を満たさないと仕事にも身が入らないということで、練馬駅にやってきた。目指すのは、本場の生ラムジンギスカンを味わえるという「本格北海道成吉思汗 おやじ」だ。
-
食べる2020.03.05
クラークスのデザートブーツと「大将2号店」の焼き鳥<アニ散歩 18本目>
かすかな春を感じる今日この頃、暖かくなってきた昼間は外飲みしたいってことで向かったのは俺の愛する高円寺。昭和な商店街をまずはブラアニキしてみることにした。
-
食べる2020.02.28
横浜・伊勢佐木町に「渋いおでん屋」がある。<100軒マラソン 第40給水ポイント >
京浜急行の黄金町駅と、横浜市営地下鉄の阪東橋駅のほぼ中間あたり――私にとってはほとんど未知のこの土地に、赤星100軒マラソンの記念すべき40軒目、「肉おでん まるちゃん」はありました。
-
食べる2020.02.22
赤星★捜査ファイル#26 板橋「山源」“ワタシ史上最高ホルモン”に恋した夜
池袋から埼京線で3分の板橋駅、または巣鴨から都営三田線で3分の新板橋駅。都心からすぐなのに多くの人にとってまったく馴染みのないこの地に、世のホルモン好きが足しげく通う「山源」はある。
-
食べる2020.02.13
沖縄タウンで気絶する日本一のしゃけ定食とは?<アニ散歩 34本目>
寒すぎる今年の冬はパタゴニアが心まで温めてくれる。今では一般的になったフリースをシンチラという名前で誕生させたアウトドアブランドだ。完成されたデザインと機能性は、高価格でも20年以上愛用できるので正に一生の相棒でもある。