CATEGORY : 遊ぶ
OTOAJITO:音楽家、作曲家、 DJ、プロデューサーの 大沢伸一さんがご来店♪
大沢さんはOTOAJITOには2017年以来、3度目のご出演となりました。クリス・ペプラーとは電話で連絡を取り合う機会はあったそうですが、実際に会うのは久しぶりだったそうで、黒ラベルで乾杯し、最近の音楽事情などについてのトークで盛り上がりました。
サブスクリプションなどの影響で、音楽の聴き方もこの5〜6年で変化していきたという大沢さん。特定のアーティストや曲などよりも、プレイリスト単位でまだ出会っていない音楽を探すことが増えたとのこと。無限と言っていいほどの楽曲数があるサブスクの中から、大沢さんが未知の音楽に出会うために使っているのが、“非日常的な検索”。「『Vietnamese Classic』とか『Spooky Tiki』みたいな言葉をタイプして、それに引っ掛かったプレイリストや音源を見つけるんです。それからそのミュージシャンを探ったり、 そのミュージシャンが何を聴いているのかを調べたりとか、そんな音楽の旅をしています。」と紹介しました。
大沢さんは音楽バーも手掛けていることから、サブスクで音楽を楽しむ今でも、アナログ盤を買っており、その数は数千枚にのぼるそう。クリス・ペプラーから、今でもよく聴くレコードについて問われると、大沢さんはハービー・ハンコックの『Head Hunters』を挙げました。「(収録曲の)「Chameleon」をバーとかで流すと、身体が動き出さない人はあまりいないんですよ。
ダンスミュージック、ファンク、ジャズの要素が本当に上手い具合に混じり合っていて、大好きですね。」と述べました。
もともと大沢さんがリーダー兼ベーシストのバンドとしてスタートしたMONDO GROSSOですが、実は大沢さんが最初に弾いた楽器はギターだったそう。MONDO GROSSO以前はニューウェーブやポストパンク、スカなどを演奏しており、ベース不在のバンドに参加したことがきっかけでベースも弾くようになったと話しました。そこからスタイル・カウンシルやソウル・トゥ・ソウルなどに影響を受け、のちにMONDO GROSSOへの音楽性に繋がっていったんだそうです。
こちらは“OTOAJITO”の記事です。