CATEGORY : 食べる
9月公開コラム 「初秋の夜空を見上げてみよう!お月見気分で食事も楽しく」

登場人物は30代の共働き夫婦。
2人とも、食べること、飲むことが大好きなので、話題の食材や料理は積極的にトライする派。季節の行事も楽しみながら、食卓にとり入れている。
9月といえば、中秋の名月。お月見だね。
まだまだ暑いけど、空は少しずつ秋になっていくのよね〜。
今年はどうする?
すすきとお団子を買って、夜はお月見気分になれる料理を作って乾杯しましょ。
半熟卵の黄身がトロ〜リ!
半熟卵のピリ辛肉巻き
お月見気分ならやっぱり卵料理だよね。ぼくのイチオシはこの肉巻き!
お月さまがたくさんで(笑)、見るだけで楽しい一皿。焼き肉風のこってり味が、半熟卵と合うわよね。
生の豆苗の香りと食感もいいんだよね。何個でも食べられちゃう。
ご飯がすすむ〜。お酒にもぴったり!
5分で作れる簡単おつまみ
マグロのみそユッケ
私のおすすめはマグロのみそユッケ。真ん中にポトンと卵の黄身を落として混ぜて食べるの。
ごま油に、みそと七味唐辛子を加えているところがいいよね。
コクがあって、ピリリと辛い。でも卵黄がからまるとほどよいまろやかさになるの。
これをご飯にのせて丼にしてもウマイよねー。
おもてなしにもぴったり!
和のパーティオードブル
友人夫婦を呼んだ時に作ったオードブルセットもよかったなあ。
小鉢に入れて並べるだけで、大人っぽくて、上品なおもてなしになるのよね。
お月見だから半熟卵煮を真ん中に!
あとは砂肝とクレソンのゆずこしょうあえと、鮭の揚げだし。
3品の味のバランスもいいねー。
お店で食べるような気分になって、楽しい晩酌ができるね。
ポテトサラダを華麗な一皿に!
レイヤードマッシュポテト
洋風メニューも作りましょう。マッシュポテトを月に見立てて丸く成形したサラダなんていかが?
お、手が込んでるねー。ハムやブロッコリーを重ねているから彩りもいい!
具の準備さえ済ませれば、後は型の中に重ねていくだけだから案外簡単なのよ。
一番上に、ゆで卵の黄身を散らしているから、お月見っぽく見えていいねー。
おもてなしの一皿目としても活躍するわよ。









