閉じる
  1. HOME
  2. 遊ぶ
  3. OTOAJITO:湘南乃風のメンバーで、 レゲエアーティストの HAN-KUNをお迎え♪

CATEGORY : 遊ぶ

OTOAJITO:湘南乃風のメンバーで、 レゲエアーティストの HAN-KUNをお迎え♪

神奈川県鎌倉市出身のHAN-KUN。2003年に湘南乃風のメンバーとして、2008年にはソロとしてメジャーデビューし、現在までレゲエサウンドにこだわった活動を続けられています。コロナ禍に入るまでは毎年のようにレゲエが生まれた国、ジャマイカを訪れ、現地の空気や音楽のトレンドを肌で感じていたそう。自身の作品のレコーディングもキングストンでされていたとのことですが、日本での作業とは多くが異なるとのこと。「まず時間通りにスタッフが来ないんですよ(笑)でも関係が深まってくると、だんだんと時間を守ってくれて、時差が無くなってくるような気がします。レコーディングもバンドで打ち合わせをしたら、すぐにスタジオに入って、ほとんどワンテイクでトラックが出来ちゃう。そのテイクには、もちろんミスはないので、ライブ感を収録するのが魅力なのかなって思います。」と紹介しました。

そんなHAN-KUNですが、レゲエの前はストリートダンスに1ハマっていたそうです。「中学の時に学校の行事でキャンプに行って、先生が『実は今日踊りたいっていう子たちがいるから見てやってくれ』って言い出したんです。出てきたのが、仲良かった友達のグループのみんなで、めちゃくちゃカッコよかったんですけど、『なんで俺はいないんだよ!』ってなって(笑)。その後、混ぜてもらってダンスを始めました。」ダンスをしていた時期に印象的だった音楽として、Heavy D & The Boyzの「Now That We Found Love」を挙げました。

ダンスの影響でヒップホップ、ハウスも聴くようになったとのことですが、レゲエを聴くようになったのは、あるミックステープがきっかけだったそう。「友達の彼女が免許を取ったって言うから、みんなでドライブに行ったんです。134号線を走っている時に、彼女がかけたテープからジャマイカのアーティストの曲が流れてきて、それに衝撃を受けたんです。『これ何?』って聴いたら、
『レゲエだよ』って教えてくれて、そのあと続けて流れてきたのが、日本人のレゲエの曲だったんです。そのメッセージが刺さっちゃったというか、自分に話しかけられているような気持ちになって…。そこからレゲエをよく聴くようになりましたね。」

  • LINE