閉じる
  1. HOME
  2. 食べる
  3. レシピコラムepisode23 6月公開コラム 「父の日は何を作る? 何が食べたい?」

CATEGORY : 食べる

レシピコラムepisode23 6月公開コラム 「父の日は何を作る? 何が食べたい?」

登場人物:40代 子育て親仲間 
学校のPTA活動や地域のクラブ活動を通じて知り合った、子どもの親友達。ともに料理好きで、家族ぐるみで互いの家に遊びに行き、ごはんもよく食べている。

そろそろ父の日だね。子ども達は、プレゼントを用意しているみたい。

我が家も気配は感じるけど、見て見ぬフリをしてる(笑)。ごはんも作るって張り切っていて、食べたい料理はある?って聞かれたよ。

それは素敵ね!うちもごちそうを食べたいねと言っているけど、メニューがなかなか決まらなくて。去年は何を食べた?何が食べたい? 参考にしまーす(笑)。

家族みんなで盛り上がれるメニューが一番だよね。お互いアイデアを出し合おう。

刺身で手軽に洋風ごちそう!
あじのカルパッチョ

C23-002.jpg

好きなものは何か、と言われればやっぱりお刺身だなあ。カルパッチョにするとごちそう感が上がるよね。

このレシピ、きゅうりのソースをかけるなんて洒落てる。きゅうりと青魚って合うのよね。

そうだね。和食にも緑酢という、きゅうりを入れた合わせ酢を作って青魚と組み合わせたりするくらいだから。

そうそう。きゅうりの青々とした爽やかな香りが、青魚のクセを和らげてくれるんだよね。これは、お酒もすすむ前菜になって、お父さんには嬉しい一品ね。

ボリューム満点で見た目も華やか!
ごちそうパエリヤ

C23-003.jpg

我が家のごちそうといえば、パエリヤ!このレシピは魚介のうまみたっぷりで、すごくおいしいの。

パエリヤって米を炒めて炊くから、炊き込みご飯とは全く違う味わいになるよね。フライパンでも作れるよね?

うん、フライパンでオッケー!これ一品を食卓にドーンと出すだけで映えるから、あれこれ作らなくていいところも気に入ってるの。

子どもも喜ぶよねー。

少しおこげができたときは、おこげの取り合いになったりして(笑)。大人にとっては、香ばしいご飯やうまみのある魚介がつまみにもなるメニューだから、ワインと一緒に楽しむのもいいのよね。今年も作ろうかな〜。

イベント感覚で盛り上がる!
シュラスコ風牛肉のグリル焼き

C23-004.jpg

一品で盛り上がるといえば、我が家はこのレシピ。以前お店でシュラスコを食べて楽しくて、家でもそれっぽいことができるから楽しいんだ。

オーブン調理かと思ったら、魚焼きグリルでできるのね。

グリルは結構高温調理ができるからね。肉の厚みに注意すれば、グリルで十分焼けるよ。こんがりした焼き目ができていいんだ。焼けたら、金串をさして食卓で切り分けるんだ。コレが盛り上がりポイントだね。

肉に合わせるソースもおいしそう! 

うん、このソースはステーキやポークソテーにも合うからよく作るよ。

骨つき肉のうまみが大根にしみる!
焼き大根とスペアリブの煮込み

C23-005.jpg

うちの夫が好きなのは、スペアリブの煮込み。見た目に派手さはないけれど、骨つき肉ならではのうまみが出ていて、味はサイコーなのよ。

スペアリブは十分ごちそう感あるよ!オイスターソースとしょうゆ、砂糖で味つけか。あぁ、これはご飯もビールも進みそうだ〜。

味のしみた大根が子ども達にも大人気だから、たっぷり作ることにしてるの。

うちでも作ってみよう!

  • LINE