CATEGORY : 知る
第4回:「ヱビスビールは当初予定では“大黒ビール”だったって、本当?!」サッポロビール社史相談室
<登場人物>
サッポロビール㈱社史相談室/社史原ノリ子
入社3年目。社史(会社の歴史)に関するよろず窓口。普段は社史室にこもって黙々と仕事をしているが、相談を受けるとノリノリになる。愛称はシャッシー。
サッポロビール㈱東京外食営業部/営業マン太郎
入社3年目。東京中を飛び回る営業マン。社史、特に自社商品の歴史に関する知識を身に付け、営業活動に活かしたいと考えている。シャッシーとは同期入社。愛称はマン太郎。
第4回:ヱビスビールは当初予定では「大黒ビール」だったって、本当?!
シャッシー!助けてくれ~!
どうしたの?マン太郎くん。
お得意先の飲食店の店長さんに、「ヱビスビールは、もともとは『大黒ビール』という名前にしようとしていたんだよね?」って言われたんだけど、これって本当?もしかして冗談?
本当よ。
えーーー?!まじで?
うん。まじで。
当初予定では「恵比寿ビール」じゃなかった?!
それって、何かエビデンスはあるのか?!ヱビデンス!YEビデンス!
マン太郎くん。エビデンスの「エ」が、ヱビスビール(YEBISU BEER)の「ヱ」や「YE」になってるよ。
それくらいヱビスビールのファンなんだよ、俺は!
うん。それはわかった。で、エビデンスは、これよ!
おおおー!全然読めない!
明治時代の古文書だからほぼ解読不能でしょ?現代文字に直したからこっちを見て。。
これなら文字は読めるぞ。で、この文書には何が書いてあるんだ?
その前に問題でーす!「恵比寿ビール」の発売年は何年でしょうか?
それは知ってる。1890年!ヱビスビールの缶にも“BORN IN 1890,TOKYO”って書いてあるし。いつも自分は、ラベルのその文字見ながら飲んでいるからね。
正解!マン太郎君は飲んでいるときも、そこに目を付けているとはすごいね!
まぁね~。
で、その1890年に「第三回内国勧業博覧会」が開催されたんだけど、その博覧会で、出品されたビール83銘柄の中から、「恵比寿ビール」は見事「最良好」の評価を受けたの!
え?発売されたばかりで、いきなり「最良好」とはすごいな!それから83銘柄っていうのもビックリだな。当時ビールの銘柄って、そんなにたくさんあったんだ。
うん。ビールは将来有望な産業とみられていたからね。日本各地に醸造所ができたみたいだよ。
現代のクラフトビールみたいだな。
それで、恵比寿ビールの醸造・販売元である「日本麦酒醸造会社」は、この博覧会に当初「大黒ビール」の名前で出品の申込をしていたの。
それは知らなかったな~!初耳!
うん。だけど「大黒ビール」は既にビールの名称として商標登録されていることがわかったため、1889年12月に「恵比寿ビール」への変更願いを、この博覧会の主催者である東京府知事宛てに出した、というわけ。それがこの書類。
なるほど。それで、大黒様から同じ七福神の恵比寿様に変更したというわけか。
この情報を見つけたのは神奈川県立歴史博物館
しかし、この話は当社の社史『サッポロビール120年史』 には載ってないよね?
そうなの。さすがマン太郎くん!『120年史』をしっかり読んでいるんだね。
まぁね~。
で、なぜ『120年史』に載っていないかというと、この本が発行された1996年時点では、この情報は見つかっていなかったからなの。
え?!そうなの?
この文書が見つかったのが、2005年。きっかけは、2006年に神奈川県立歴史博物館で開催された『日本のビール』という特別展示会。この展示会開催のために、同博物館の学芸員の方が、東京都公文書館で関連する史料を丹念に当たった結果、この文書が見つかったんだって。
ヱビスビール発売の1890年から115年経って判明した歴史の新事実というわけか!やるな~、神奈川県立歴史博物館!
この情報は、2006年の特別展示会で初めて公開されたの。展示図録『日本のビール―横浜発 国民飲料へ―』(2006年7月発行)にも、しっかり記載されているよ。
もしかしたら「大黒ガーデンプレイス」だったかも!
当初から品質評価の高かった恵比寿ビールは、1896年には1位銘柄になるの!
お~!そんなに短期間で日本のビール業界のトップに上り詰めたんだな。
その後も恵比寿ビールは拡大を続け、1901年にはビール運搬専用の貨物駅「恵比寿停車場」が開設され、さらに、1906年には旅客も扱う「恵比寿駅」ができた。それが現在のJR恵比寿駅ね。
ビールの銘柄名が駅名になったということだな。
そう。で、その後、駅周辺の地域は「恵比寿」と呼ばれ始め、それが定着していく。1928年には駅東側の通りに沿った一帯が「恵比寿通り一丁目、二丁目」に改称され、正式に地名にもなったの。
つまり、ビールの銘柄名が街の名前にまでなっちゃったっていうことだよね?
うん。「街の名になったビール、ヱビス。」って、広告コピーもあるよ。
でも、もし、当初予定通り「大黒ビール」になっていたら、恵比寿の街の名は大黒になっていたということだよな?
たぶん、そうなるね。
そうなっていたら、「恵比寿ガーデンプレイス」は「大黒ガーデンプレイス」だし、「YEBISU BREWERY TOKYO」は「DAIKOKU BREWERY TOKYO」だろ?
うん、そうかもね。
大黒ガーデンプレイスに、DAIKOKU BREWERY TOKYOか~。う~ん、大黒って、なんかしっくりこないな。
たしかに。
いずれにせよ、ビールも地名もヱビスがぴったりだ!
あ~、ヱビスでよかったーーー!それを祝して、ヱビスビールで乾杯しよう!
マン太郎くんは、何でもビールを飲みに行く口実にするね。
ばれたか。
<バックナンバー>
「サッポロビール 社史相談室」
<この記事を書いた人>
山根 一洋
1987年サッポロビール㈱入社。ヱビスビールのブランドマネージャーなどマーケティング部門を歴任。ラッキーヱビスの生みの親。現在は広報部で、社史に関する記事執筆や社員教育などを担う。同時に、一般社団法人日本ビール文化研究会でビア検(日本ビール検定)の企画・編集主幹、ビールセミナー講師を務める。趣味のラジオCMコピー制作では、第7回文化放送ラジオCMコンテストでグランプリ&リスナー大賞など受賞歴多数。
<補足>
※このコラムに登場する人物や部署は実在しません。しかし、サッポロビールの社史に関する話は、事実に基づいたものです。
※イラスト:iStock.com/wakashi1515