CHEER UP! 毎日の“ワクワク”した暮らしを“応援”するポータルメディア

閉じる
  1. HOME
  2. 知る
  3. 130年以上愛され続けているヱビスビールの歴史とこだわり

CATEGORY : 知る

130年以上愛され続けているヱビスビールの歴史とこだわり

サッポロのおいしさを、あなたのもとに

サッポロビールは、ただひたすらに理想のおいしさを追求しています。また、「お酒は、人生を楽しく豊かなものにできる。」と信じ、新しい発見をお届けすることで、お客様を笑顔にする一番身近な存在であり続けたいと考えています。

そんな“サッポロ”が、おいしいをお届けするために辿ってきた「サッポロビールのこだわり」をご紹介します。

▼「サッポロビールのこだわり」の過去の記事はこちら

ヱビスビールの歴史

今回は130年以上愛され続けているブランド「ヱビスビール」についてお話しします。

1887年に日本麦酒醸造会社が設立。目黒区三田に醸造場が完成し、1890年2月に「恵比寿ビール」が発売されました。ドイツ人醸造技師がつくる本場の味は人気を博し、1900年にパリ万国博覧会で金賞を受賞するなど高い評価を得ます。その人気の高さは、後に駅名や地名になるほどでした。

その後、第二次世界大戦もあり、一時ブランドが廃止となります。しかし、廃止から28年後に特製ヱビスビールとしてよみがえり、その後、戦後日本初の麦芽100%として復活を遂げ、プレミアムビールというジャンルを切り開いて独自のポジションを確立してきました(復活した当初は副原料使用)。

発売から130年以上のロングセラーでありながら、今も変わらず愛され続けているビールです。

■後に地名となる「恵比寿ビール」誕生

1887年(明治20)9月、中小資本家が集まり「日本麦酒醸造会社」が設立され、1889年に現在の東京・目黒区三田に醸造場が完成しました。そして翌年2月、「恵比寿ビール」が発売。ビールの本場ドイツにこだわる、本格的なおいしさのビールとして人気を博し、全国へと広がっていきます。恵比寿ビール専用出荷駅「恵比寿停留所」が開設されたことから、駅名も周辺の地名も「恵比寿」となりました。

detail005_img01.jpg

(1889年(明治22)竣工の「ヱビス醸造場」)

detail005_img02.jpg

(発売当時の「恵比寿ビール」ラベル)

■パリ万博で30ヶ国以上の中から金賞受賞

1900年(明治33)、パリ万国博覧会に出品された恵比寿ビールは、30ヶ国以上から出品されたビールの中で金賞を獲得。ビール樽を重ねたディスプレーも高い評価を得ました。その記念すべき栄誉は、高品質の証として恵比寿ビールの贈答用木箱にも刻まれました。

detail005_img03.jpg

(「巴里万国大博覧会金牌」と刻印された贈答用木箱)

detail005_img04.jpg

(1900年(明治33)の暦付きポスター)

■戦後28年ぶりに復活した「特製ヱビスビール」

第二次世界大戦中の1943年、全てのビールブランドが廃止となります。しかし1971年(昭和46)12月、お客様からの熱い支持があり人気ブランド、ヱビスビールは28年ぶりに復活。その際、単なるブランド復活ではなく、高品質ビール、ドイツタイプのビールの商品化に取り組み、ヱビスビールは戦後、わが国初の麦芽100%の特製ビールとして蘇りました。

detail005_img05.jpg

(1971年(昭和46)のポスター)

■ヱビスビール復活の背景に、ドイツの「ビール純粋令」

ヱビスビールの復活に際して取り組んだのが、ドイツタイプのビールの商品化でした。ドイツでは1516年の「ビール純粋令」により、大麦、ホップ、水以外の使用を認めていません。したがって、ドイツタイプのビールとは、米やコーンなど一切の副原料を使用しない麦芽100%のビールのこと。しかし、その製法は副原料の使用に慣れた技術陣にとって大きな障害でしたが、総力を結集し、麦芽100%のビールとして復活させることができました。

さらに1986年(昭和61)には、リッチでコクのある味わいを活かしながら生ビール化を果たし、プレミアムビールという新しいジャンルを切り開いてきました。サッポロビールは、ヱビスビールをご愛顧いただいている皆様と喜びを分かち合うため、毎年2月25日を「ヱビスの日」とし、「ヱビス感謝祭」といったイベントなどを開いています。

detail005_img07.jpg

 (1971年(昭和46)の「ヱビスビール」ラベル)

■話題になったプレゼント「金ゑびす」「銀ゑびす」

過去のヱビスビールの広告でちょっと評判になったのが、王冠の裏に「金ゑびす」「銀ゑびす」の文字を印刷し、これに当たった方に、賞品として金または銀の恵比寿像をはめ込んだお守りをプレゼントするというもの。恵比寿像は小さいながら純金、純銀製であり、恵比寿様のご利益にあやかりたいと誰もが欲しがったとか。

detail005_img08.jpg

 (賞品となった恵比寿像のお守り)

「ヱビスビール」の品質

ヱビスビールが130年以上愛され続けている理由は、その優れた品質にあります。

誕生当時から“本物”にこだわって作り続けたヱビスビール。手間暇を惜しまない、こだわり抜いた品質がおいしさにつながっています。

ヱビスビールのこだわりのひとつが、麦芽100%とホップのみで造ること。米やコーンなどの副原料を一切使わないビールの本場ドイツの、本格的なおいしさを目指したビールです。

また、吟味された原料、酵母を用いて造られているのもヱビスビールの特徴です。欧州産の麦芽、そしてバイエルン産アロマホップをふんだんに使用することで、ヱビスらしい香りとコク、旨みのあるビールとなっています。

ヱビスビールのほかの特徴として、通常のビールの1.5倍の長期熟成(※当社スタンダードビール比)という点も挙げられます。麦芽やホップの使用量が多いヱビスは、麦芽の旨みを引き出すために製造工程において通常よりも長く熟成させる必要があるのです。

一般的にビールのコクは麦芽の量に比例しますが、ヱビスはただコクがあるだけではありません。麦芽100%ならではのコクを引き出しつつも、長期熟成することで雑味をなくし、まろやかな味わいのビールに仕上げています。

「ヱビスビール」のおいしさの秘訣

ヱビスビールのおいしさの秘訣は、ヱビスらしい香り、上質な泡、美しい黄金色にあります。それぞれがどのようにヱビスビールのおいしさにつながっているのか、みていきましょう。

ヱビスらしい香り

グラスに注いだときに香る華やかな香りの正体は、原料である麦芽とホップ、そして酵母にあります。

ヱビスビールに使用されている麦芽は吟味された欧州産(※一部使用)、そして香り豊かなアロマホップはバイエルン産です。それに1,000以上の酵母から厳選した門外不出のヱビス酵母で発酵させることで、ヱビス特有の芳醇な香りが生まれるのです。

ヱビスビールに使用されている酵母は、香りを生み出す能力が高いのが特長です。つまり、ヱビスビールのもつヱビスらしい香りは、ヱビス酵母に大きく依存しているといえるでしょう。

ヱビスビールは、吟味した麦芽、ホップ、そしてヱビス酵母の華やかな香りのバランスを追及して完成したビールです。この香りがビールのおいしさに大きく貢献しているのは間違いありません。

上質な泡

ビールのおいしさを決める要素のひとつが泡です。

ヱビスビールは細部にわたって醸造工程を管理しているため、グラスに注ぐと上質でもちが良いきめ細かな泡ができるのが特徴です。

すぐに消えてしまうような泡ではなく、弾力のあるふわふわの泡は、見た目はもちろん、口に含んだときもおいしいと感じさせてくれるもの。思わずうなってしまうビールです。

美しい黄金色

ヱビスビールは透明感のある美しい黄金色をしています。この透明感は、長期熟成させることで実現しているヱビスならではのものです。

グラスで注ぐたびに感動を覚えるうつくしい黄金色と、クリーミーな白い泡のコントラストがヱビスビールのおいしさにつながっています。

ヱビスタンブラーでよりおいしく

ヱビスビールの香り、見た目の美しさ、そして味わいを十分に堪能するためには、ヱビスタンブラーを使用するのがおすすめです。

ヱビスタンブラーは、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚と五感に訴えるさまざまな工夫がなされています。

・口部

口部の厚さを1.3mmと薄くした、ビールをダイレクトに感じやすい設計です。

・ロゴ

濃茶に金色影をつけることでYEBISU(ヱビス)のロゴがはっきりと浮かび上がるようにした高級感のあるデザインです。

・ヱビスカーブ

タンブラーに深いカーブを入れることで、ビールが勢いよく流れる設計になっています。そうすることで、ビールのコクをよりおいしく味わえるのです。

・底部

底部に厚みをもたせることで、高級感のある佇まいのタンブラーになっています。

ヱビスビールをおいしく味わうには、入れ方にもこだわりましょう。

ビールの飲み頃温度は、夏が4~6℃、冬が7~9℃です。飲む半日前には冷蔵庫に入れて、冷やしておくようおすすめします。

そして、グラスはよく洗って、しっかりとすすぎ、逆さにして自然乾燥させておきましょう。線維などが付着して味を落とす要因となることから、布巾で拭くのはおすすめできません。

ビールを注ぐ際は、泡がグラスの3割程度になるように注ぎましょう。泡が多すぎても、少なすぎても味の低下につながります。

「ヱビスビール」の商品ラインアップ

ここまでヱビスビールについてご紹介しましたが、定番の「ヱビスビール」以外にもヱビスブランドの商品は多数あります。

ヱビス ニューオリジン

ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW(クリエイティブブリュー)」の第1弾として発表されたのが「ニューオリジン」です。

CREATIVE BREWは、「もっとビールに驚きを。もっと幸せなビール時間を。」という想いでにヱビスが新たに取り組んでいる新しい商品ライン。

ヱビスの若手醸造家が130年以上受け継がれてきた知見と技術をベースに大胆な発想、工夫と熱意を加えて新しい味わいのビールが誕生しました。

ニューオリジンのホップの一部には、1890年ヱビスビールが初めて発売された当時に使われていたと思われるものを使用しています。

洗練された苦味と華やかな香りを楽しめるように、伝統的な製法を用いつつ現代の設備も駆使して造られた自信作です。

ヱビス サマーエール

水色のパッケージが爽やかな味わいを想起させる限定発売の「サマーエール」。白ワインのような香りのホップとオレンジのような香りのホップをブレンドすることで、果実を想わせる爽やかな味わいになっています。

サマーエールの特徴を引き出すために使われたホップは、「ネルソンソーヴィン」と「マンダリーナバーバリア」の2種類。

ネルソンソーヴィンはニュージーランドで有名な白ワイン「ソーヴィニヨンブラン」を感じさせる香りが特徴です。マンダリーナバーバリアはドイツ・バイエルン州発祥の品種でオレンジの爽やかな香りが感じられます。

白ワインにオレンジを搾ったような爽やかな味わいと、上質な香りにヱビスのコクがあるサマーエールは夏にぴったりです。

琥珀ヱビス プレミアムアンバー

深いコクとまろやかな味わいの琥珀色が美しく輝く「プレミアムアンバー」。通常は琥珀ヱビスを取り扱っているこだわりの飲食店でしか味わえませんが、1年に一度、限定で完成品も発売されており、ご家庭でも楽しめます。

美しい琥珀色の秘密は使用されているクリスタル麦芽にあります。クリスタル麦芽はビールの味を決定づけるだけでなく色づけにも関わる重要な原料です。

香ばしい薫りと深いコクを実現しているプレミアムアンバーは、深みのある琥珀色も相まって秋冬にぴったり合う味わいになっています。

ヱビス プレミアムエール

重厚な青色のパッケージがコクのある味わいをイメージさせる「ヱビス プレミアムエール」。

ヱビスビールと同じく欧州産麦芽やバイエルン産アロマホップを一部使用し、香りづけに厳選したホップ カスケードを贅沢に使用して柑橘のような香りを含ませました。

グラスに注ぐと、濃いオレンジ色で濃厚な味わいが感じられる雰囲気があります。

余韻まで広がる香りとコクが楽しめるヱビスのプレミアムエールで、優雅なひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ヱビス プレミアムブラック

ヱビスビールの遺伝子を引き継いでいる黒ビール、「ヱビス プレミアムブラック」です。

炭焼きされた特別な麦芽「プレミアムロースト麦芽」を使用し、麦芽のうまさを引き出すために時間と手間がかかる3回煮沸法を守って造られました。もちろん、ヱビスらしい味わいにするために長期熟成させて完成したビールです。

ホップは、ゆっくり飲んでもおいしさが続くようにドイツ・バイエルン産のアロマホップをセレクト。

黒ビール好きには堪らない、香ばしい麦芽の香りとコクのある芳醇な味わいが魅力的なビールです。

ヱビス マイスター

100年かけて辿り着いた極上のヱビスとされているのが「ヱビス マイスター」。

本場ドイツで学んだブリューマスター2名と技術者50名以上がヱビスビールの最高峰を目指して造り上げたビールです。

ヱビスブランドの中でも唯一ヱビスマイスターにのみ使われているロイヤルリーフホップを一部使用しており、ふくよかな香りと研ぎ澄まされたコクが楽しめます。

ヱビス マイスターは、飲食店のほかギフト限定商品として購入できるので、特別な日のビールにぴったりです。


まとめ

地名にもなったヱビスの誕生からの歴史について、いかがでしたでしょうか?1890年の誕生以来、本場ドイツのおいしさにこだわり続け、本物のビールの先駆者として変わらぬおいしさを届け続けてきたヱビス。多くのお客様に支えられて、今があるのだと感じました。

「サッポロビールのこだわり」はまだまだ続きます。

  • LINE