CATEGORY : 食べる
艶々した紫紺色に、 太陽の恵みを感じる。
「賀茂ナス」の名称が定着したのは、京都市の上賀茂などで盛んに栽培されるようになった明治時代と伝えられる。現在では「京の伝統野菜」と「ブランド京野菜」の認証品目に指定されている。
ナスは英語でeggplant=エッグプラント。直訳すれば「卵型の植物」となるが、私たちにお馴染みの細長いナスのどこをどう見ても卵とは思えない。ナスはインドが原産地とされており、世界中に広がっていく過程で活発に品種改良され、1000種類以上あるともいわれる。このうち卵型のナスが流行した頃に命名されたようだ。実際に、アメリカでは皮が真っ白で、まさに卵に緑色のヘタをつけたようなナスが栽培されている。
こちらは“ヱビスマガジン”の記事です。