CATEGORY : 知る
グランポレールの新しい展開のために
私事ですが、12月10日付けで本社勤務となりました。
2004年1月以来のグランポレール勝沼ワイナリー勤務から離れることには寂しさもありましたが、
今度は本社で、今までとは違う立場でグランポレールの造りに携わっていくことになります。
ワイン造りはいつから始まるか?
答え方はいろいろあります。
例えば、一番短いスパンで言うと、ぶどうの収穫を決める時から。
もう少し長いスパンでは、春、一年のぶどう栽培が始まる時から。
しかし、本質的には、どこにどんなぶどう品種を植えるかを決める時からワイン造りはもう始まっています。
なぜならば、ワインの品質はぶどうの品質が8割を決め、ぶどうの品質は産地の土壌と気候が決めるからです。
(仮称)グランポレール北海道北斗ヴィンヤード。ここに来春、苗を植え付けます。
来春、いよいよ北海道北斗市にグランポレールの新しいぶどう園が開かれます。
私の本社での最初の仕事は、そこに植える品種を決めることです。
今、決まっているのは、シャルドネ、メルロー、ソーヴィニヨン・ブラン、シラーの4品種。
4品種ともすでに長野で展開している品種ですが、同じ品種で、長野との産地の対比をお楽しみいただけるはずです。
この4品種に加えて、日本ワインの新しい可能性に挑戦し続けるグランポレールにふさわしい品種を選びます。
実感として2009年に安曇野池田に新しい畑を開いたことで、私たちのワイン造りはより高い新しいステージに入ったと感じています。
新しい北海道の畑は、私たちに再びワイン造りの別の高みを見せてくれるでしょう。
(仮称)グランポレール北海道北斗ヴィンヤード イメージ図。
過去数年にわたって、グランポレール勝沼ワイナリーのメンバーには、ワイン造りの方法論を継承して来ました。
全てのメンバーが、立派なワインメーカーに成長したと思います。
しかし、より重要なのは方法よりもその根底にある哲学を伝えることです。
これからは、より俯瞰的、包括的な立場でグランポレールの哲学を伝え、ワイン造りに携わって行きます。
グランポレールのワインメーカー。
グランポレール チーフワインメーカー 工藤雅義
グランポレールネットショップこちら
WINE MARKET PARTYグランポレールコーナーこちら
日本ワイン、グランポレールをもっと知りたくなったらこちら
グランポレールSNS