CHEER UP! 毎日の“ワクワク”した暮らしを“応援”するポータルメディア

閉じる
  1. HOME
  2. 食べる
  3. 名酒と呼べるサワー「サッポロサワー 氷彩1984」新発売。新・定番の誕生?ペアリングも試してみました

CATEGORY : 食べる

名酒と呼べるサワー「サッポロサワー 氷彩1984」新発売。新・定番の誕生?ペアリングも試してみました

長年飲食店で樽詰サワーとして提供されてきたサッポロ 氷彩サワーはワインを蒸留したホワイトブランデー仕立て* の、軽やかで奥深い味わいのプレーンサワー。2025年2月18日、家庭用に「サッポロサワー 氷彩1984」(RTD・RTS)として新発売!たのしいお酒.jp編集部のソムリエが試してみました。

缶チューハイ、缶入りサワーはどうやって選ぶ?

RTDはどんなタイプがお好み?甘いの?甘くない無糖?

「サッポロサワー 氷彩1984」をグラスに注いで

缶チューハイや缶入りサワー・ハイボールなどのことをRTD(Ready to Drink、ふたを開けてすぐにそのまま飲める飲料)と呼びますが、読者の皆さまはどんなRTDがお好みでしょう?

以前は「甘くて飲みやすいタイプ」が主流でしたが、近年は「甘くない無糖タイプ」や「甘さひかえめタイプ」の人気も高まり、実際にお店に並ぶ商品も増えてきているようです。

また、ふだんRTDを飲んでいる方には

「RTD選びで失敗したくない」

「お気に入りのMY定番RTDを見つけたい」

という思いがあるようです。

RTD(缶チューハイ・サワー)は食事といっしょに?単体で?

サワーを飲むときは食事といっしょ?おつまみ無しの単体で?

「サッポロサワー 氷彩1984」は食中酒としても◎

RTDを飲むシーンとして、「食事しながら飲む」「おつまみといっしょに楽しむ」という方も多いのでは?スーパーやコンビニで買ってきたおつまみや総菜、レンチンした冷食、ふだんのおかずなど、日常のメニューといっしょにRTDを楽しんでいる方に。

そして、食後やお風呂上りなどのリラックスタイムに、RTD単体で、おつまみ無しで楽しんでいる方にもおすすめしたい商品が新登場しました。

今回ご紹介するのは、食中でも単体でもたのしめる、プレーンな味わいの新・定番サワー「サッポロサワー 氷彩1984」です。

サッポロサワー 氷彩1984公式HPへ

「サッポロサワー 氷彩1984」とは?

繁盛店で愛されてきた樽詰サワーがついに缶入り商品になった

04.jpg
「サッポロサワー 氷彩1984 素」も同時発売

「サッポロサワー 氷彩1984」とは、どんな商品なのでしょう?

「氷彩」は、ホワイトブランデー商品として1984年に誕生し、お客様や飲食店様に支持されてきたブランドで、「氷彩サワー」は、飲食店様で提供される樽詰サワーのブランドとして長年愛されてきました。

飲食店様でしか飲むことができなかった「氷彩サワー」ですが、2025年2月、ついに「サッポロサワー 氷彩1984」として、ご家庭でもたのしめるようになりました。

「サッポロサワー 氷彩1984」は、ホワイトブランデー仕立て*の、軽やかで奥深い味わいのプレーンサワーで、食中でも単体でも満足できる美味しさが特長です。

また、RTS(Ready to Serve の略。氷やソーダなどで割るだけで楽しめるお酒)タイプの「サッポロサワー 氷彩1984 素」も同時に発売されました。こちらは適量をグラスに注いで炭酸水で割って飲むスタイル!

アルコール度数をお好みの濃さにしたり、炭酸水とお好みの果汁やジュースで割ったりと、自由に楽しめるのがうれしいポイントです。

*ホワイトブランデー一部使用。ブランデー香料を使用しホワイトブランデーの味わいを表現しています。

  • LINE